名鉄犬山駅徒歩10分!犬山市、扶桑町、大口町で肩こり、姿勢矯正なら!グーグルで口コミNo.1の実績!

さくら堂整体院
メールでのご予約はこちら

ブログ

季節の変わり目、秋に乱れやすい自律神経と整体のケア   さくら堂整体院

2025-09-17 カテゴリ: くびの痛み

こんにちは、さくらどう整体院です。
9月も半ばが過ぎましたが、まだまだ暑い本当に暑いですね
まだまだこの先どんな気候になるか分かりませんが、変化は訪れます。

夏の暑さがやわらぎ、朝晩が涼しくなると秋の訪れを感じます。過ごしやすい季節のはずですが、「疲れが抜けない」「体がだるい」「気分が落ち込みやすい」といった不調を訴える方が増えるのも秋の特徴です。その大きな原因のひとつが 自律神経の乱れ です。
今回は、なぜ秋になると自律神経が乱れやすいのか、そして整体によるケアやご自宅でできるセルフケアについて詳しくご紹介します。

◉ 自律神経とは?
 人の体には、意識しなくても働いている神経があります。それが 自律神経 です。
 自律神経には以下の2つの働きがあります。
 交感神経 … 活動モード。日中の仕事や運動時に活発になる。
 副交感神経 … 休息モード。睡眠やリラックス時に優位になる。
 この2つがバランスを取りながら、呼吸・血流・内臓の働き・体温調節などをコントロールしています。ところが、季節の変わり目のように環境が急に変化すると、このバランスが崩れやすくなります。

◉ 秋に自律神経が乱れやすい理由
 寒暖差のストレス
 秋は日中と朝晩の気温差が大きく、体温調節を担う自律神経がフル稼働します。その結果、疲れが溜まりやすくなります。
 日照時間の短縮
 夏に比べて日照時間が短くなることで、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」の分泌が減少しやすく、気分が落ち込みやすくなります。
 夏の疲れの影響
 夏に冷房や冷たい飲食で体を冷やしたり、寝不足になったりした疲労が秋に表面化します。これも自律神経の働きを不安定にします。
 秋に見られる自律神経の乱れによる症状
 朝起きても疲れが取れない
 頭痛やめまい
 肩こりや背中の張り
 胃腸の不調(食欲不振、下痢、便秘)
 気分の落ち込み、イライラ
 睡眠の質の低下
これらは「年齢のせい」「気のせい」と思われがちですが、多くは自律神経の乱れが背景にあります。

◉ 整体でできる自律神経ケア
 整体では体の歪みや筋肉の緊張を整えることで、神経や血管の流れをスムーズにします。とくに背骨や骨盤の調整は、自律神経が集まる脊髄周囲の環境を  整えるために有効です。
 姿勢改善 … 猫背や反り腰を整え、胸が広がることで呼吸が深くなる。
 血流改善 … 筋肉の硬さを緩めて全身の循環を高める。
 リラックス効果 … 副交感神経が優位になり、心身が落ち着く。
 施術を受けた後に「眠くなった」「体が軽くなった」と感じるのは、自律神経が整ったサインでもあります。

◉ ご自宅でできるセルフケア
整体の効果を長持ちさせるためにも、日常生活での工夫が大切です。

1. 深呼吸を習慣に
 朝起きたときや寝る前に、鼻からゆっくり吸って口から吐く深呼吸を数回行いましょう。副交感神経が優位になり、心が落ち着きます。

2. お風呂でリラックス
 シャワーだけで済ませず、38〜40度くらいのぬるめのお湯に10〜15分浸かるのがおすすめです。血流が良くなり、眠りの質も高まります。

3. 軽い運動やストレッチ
 ウォーキングやラジオ体操、ヨガなどの軽い運動は、セロトニン分泌を促し自律神経を安定させます。

4. 季節の食材を取り入れる
秋のきのこ類や根菜は腸内環境を整えるのに役立ちます。腸は「第二の脳」と呼ばれ、自律神経との関わりも深いため、食生活からのケアも効果的です。

◉ まとめ
 秋は過ごしやすい反面、自律神経が乱れやすい季節です。体の不調を「年齢のせい」や「一時的な疲れ」と見過ごさず、早めにケアすることが大切です。   整体で体の歪みや緊張を整えることで、自律神経が安定し、心身ともに健やかな秋を過ごすことができます。
 もし秋口に疲れやだるさ、頭痛や不眠などの症状が気になる方は、一度ご相談ください。

ご予約・お問い合わせ
さくら堂整体院
TEL:0568-61-8888
LINE:https://lin.ee/AsftS7O
皆さまが快適に秋を過ごせるよう、しっかりとサポートいたします。

さくら堂整体院の特徴

当院では、肩こり、腰痛を中心に自律神経症状のお悩みの方が多く、交通事故による、「むち打ち」ではひどいと、めまい、しびれ、頭痛など目には見えない不定愁訴の症状でおこまりの方が多く来院されます!当院の特徴は肩こりなら肩の治療、坐骨神経痛なら坐骨神経痛の治療をするのではなく、その身体の問題点を探し治療することを基準として、お悩みを改善に導きます。

その他、自律神経失調症、ヘルニア、産後の腰痛、尿漏れ、不眠、不妊、顎関節症、生理痛、子宮内膜症、便秘、冷え性、捻挫、外反母趾、モートン病など当院では改善に導いてます。

◉《治療法》 オステオパシー、無痛整体、猫背矯正、美脚矯正、自律神経整体、内臓整体、頭蓋骨調整、筋骨格バランス整体、身体の状態と優先順位、患者様の希望をもって治療プランを立てさせて頂きます!

Newメニュー 自律神経失調症、めまい、耳鳴り、 当院では自律神経整体を行ってます。 体と心から整えます。最近では、朝起きれない不登校で困っている方も改善に導いています。

治療内容は、 1️⃣内臓、頭蓋骨、筋膜整体、全身バランスを調整する事 オステオパシー 2️⃣カウンセリング(心のケア) この2つの角度から整えます。

特に予約日以外もメール、LINEにて 相談、アドバイスもあり大変喜ばれて います。

◉《治療の考え方》 姿勢、内臓、自律神経の3つのバランスを整えることで、ベストな身体の自然治癒力を出せるよう施術します。 身体の「ゆがみ」を整えて、血流を良くして、免疫を上げ、ホルモンバランスを整え、 自律神経を整え健康な身体に作りあげます!

こんな方が当院に 病院、接骨院、マーサージなどに通って も思うように良くならない方! 何院、回っても治らない! 是非相談くださいね!”

初めての方限定キャンペーン!
24時間いつでも予約が可能♪
G-7KNJPFGPF5