夏の疲れは「胃腸」と「自律神経」に影響します さくら堂整体院
こんにちは、さくら堂整体院です。
夏の終わりになると「なんとなく体がだるい」「胃の調子が悪い」「やる気が出ない」といった声をよく耳にします。これらは単なる夏バテではなく、胃腸の疲れと自律神経の乱れが大きく関係しています。今回は整体的な視点から、夏の疲れが体にどう影響するのか、そして回復のためにできるケアについて詳しくご紹介いたします。
1. 夏の疲れが体に残る理由
夏は気温が高く、湿度も高い季節です。人の体は暑さに適応するために汗をかき、体温を調整します。しかし、冷房の効いた室内と外気の気温差、冷たい飲み物や食べ物の摂取、強い紫外線など、体にとって負担の大きい環境が続きます。
その結果、
胃腸の働きが弱くなる
自律神経が乱れる
睡眠の質が落ちる
といった状態が重なり、秋口にかけて疲労が抜けにくくなります。
2. 胃腸に現れる夏の疲れ
夏はつい冷たい飲み物やアイス、そうめんなど消化の軽い食事に偏りがちです。これにより胃腸は冷やされ、消化吸収の力が落ちてしまいます。胃腸が弱ると、以下のような症状が出やすくなります。
胃もたれや食欲不振
下痢や軟便
便秘
お腹の張り
胃腸は「気血水(きけつすい)」を作り出す要の臓器です。消化吸収の力が弱ると、エネルギーを十分に作れなくなり、疲れやすさや倦怠感につながります。
3. 自律神経の乱れと夏バテ
もうひとつの大きな要因が自律神経の乱れです。自律神経は体温調節や内臓の働き、血流、ホルモン分泌などをコントロールしています。
暑い屋外と冷房の効いた室内を出入りする
夜も気温が下がらず眠りにくい
紫外線や湿気のストレス
こうした負担が交感神経と副交感神経のバランスを崩し、胃腸機能や免疫力の低下、不眠、頭痛、肩こりなどの不調が起こりやすくなります。
4. 整体でできるアプローチ
整体院では、胃腸や自律神経の乱れに対して以下のような施術を行います。
お腹の緊張を和らげる施術
腹部やみぞおち周辺をやさしく緩めることで、胃腸の働きを助けます。
背骨や骨盤の歪みを整える
背骨には自律神経が通っているため、歪みを調整することで神経の働きを整えます。
呼吸を深めるためのアプローチ
胸郭や横隔膜を緩めると呼吸が深くなり、副交感神経が優位になりやすくなります。
こうしたアプローチは、薬に頼らず自然な回復力を引き出すことにつながります。
🔴 当院では内臓整体をやってます。まずは体のバランスを整え、内臓整体する事によってより改善に導きます
5. ご自宅でできるセルフケア
整体施術とあわせて、日常生活でのセルフケアも大切です。
(1)胃腸を温める食事
冷たいものを控え、温かいスープやお粥、消化の良い野菜や発酵食品を取り入れましょう。特にショウガやネギなど体を温める食材はおすすめです。
(2)入浴でリセット
シャワーだけで済ませず、ぬるめのお湯に15分程度浸かると副交感神経が働き、疲労回復につながります。
(3)深呼吸・腹式呼吸
自律神経の乱れを整えるには呼吸が重要です。寝る前に5分程度、腹式呼吸を行うだけでも睡眠の質が向上します。
(4)適度な運動
軽いストレッチや散歩で体を動かすと、血流が改善し自律神経のバランスが整いやすくなります。
6. 夏の疲れを放置すると…
「そのうち回復するだろう」と思って放置していると、秋から冬にかけて免疫力が下がり、風邪をひきやすくなったり、慢性的な胃腸不良や頭痛、倦怠感が続いたりします。早めにケアを始めることが、元気な秋冬を過ごすためのポイントです。
まとめ
夏の疲れは「ただのだるさ」ではなく、胃腸の冷えと自律神経の乱れが深く関わっています。整体で体のバランスを整えつつ、食事や生活習慣を工夫することで、自然治癒力が高まり、回復がぐっと早まります。
「夏の疲れが取れない」「胃腸が弱っている気がする」「最近眠りが浅い」と感じる方は、ぜひ一度当院へご相談ください。体を整えることで、心も軽やかに元気を取り戻していきましょう。
さくら堂整体院
☎ 0568-61-8888
公式LINE: https://lin.ee/AsftS7O
さくら堂整体院の特徴
当院では、肩こり、腰痛を中心に自律神経症状のお悩みの方が多く、交通事故による、「むち打ち」ではひどいと、めまい、しびれ、頭痛など目には見えない不定愁訴の症状でおこまりの方が多く来院されます!当院の特徴は肩こりなら肩の治療、坐骨神経痛なら坐骨神経痛の治療をするのではなく、その身体の問題点を探し治療することを基準として、お悩みを改善に導きます。
その他、自律神経失調症、ヘルニア、産後の腰痛、尿漏れ、不眠、不妊、顎関節症、生理痛、子宮内膜症、便秘、冷え性、捻挫、外反母趾、モートン病など当院では改善に導いてます。
◉《治療法》 オステオパシー、無痛整体、猫背矯正、美脚矯正、自律神経整体、内臓整体、頭蓋骨調整、筋骨格バランス整体、身体の状態と優先順位、患者様の希望をもって治療プランを立てさせて頂きます!
Newメニュー 自律神経失調症、めまい、耳鳴り、 当院では自律神経整体を行ってます。 体と心から整えます。最近では、朝起きれない不登校で困っている方も改善に導いています。
治療内容は、 1️⃣内臓、頭蓋骨、筋膜整体、全身バランスを調整する事 オステオパシー 2️⃣カウンセリング(心のケア) この2つの角度から整えます。
特に予約日以外もメール、LINEにて 相談、アドバイスもあり大変喜ばれて います。
◉《治療の考え方》 姿勢、内臓、自律神経の3つのバランスを整えることで、ベストな身体の自然治癒力を出せるよう施術します。 身体の「ゆがみ」を整えて、血流を良くして、免疫を上げ、ホルモンバランスを整え、 自律神経を整え健康な身体に作りあげます!
こんな方が当院に 病院、接骨院、マーサージなどに通って も思うように良くならない方! 何院、回っても治らない! 是非相談くださいね