名鉄犬山駅徒歩10分!犬山市、扶桑町、大口町で肩こり、姿勢矯正なら!グーグルで口コミNo.1の実績!

さくら堂整体院
メールでのご予約はこちら

ブログ

腎臓・泌尿器と夏の水分バランスの乱れ ― 整体で整える身体の循環   さくら堂整体院

2025-09-12 カテゴリ: ストレス

夏の暑さが続くと、どうしても汗をかく量が増えます。体温調整のために必要な反応ではありますが、大量の発汗は体内の水分やミネラルのバランスを崩す原因となります。特に「腎臓」や「泌尿器系」に負担をかけてしまうことをご存知でしょうか。
今回は、夏に起こりやすい腎臓・泌尿器系の不調と水分バランスの関係、そして整体がどのようにサポートできるのかについてお話しします。

◉ 腎臓と泌尿器の役割

腎臓は「体内のフィルター」とも呼ばれ、血液をろ過して老廃物や余分な水分を尿として排出します。また、体液や電解質(ナトリウム、カリウムなど)のバランスを保つ重要な働きを担っています。
泌尿器系は腎臓から膀胱までつながる排泄システムであり、体の水分や塩分の調整に欠かせません。このシステムが乱れると、体に水が溜まり「むくみ」が出たり、逆に水分不足で「脱水」や「尿路結石」のリスクが高まります。

◉ 夏に起こりやすいトラブル

⚫︎脱水症状
 汗を大量にかくと、水分が不足して血液が濃くなり、腎臓のろ過機能が低下します。

⚫︎むくみ
 冷房による冷えや水分の摂りすぎは、腎臓の働きを鈍らせ体内に水が滞りやすくなります。

⚫︎尿路結石
 夏は尿量が減りやすく、尿の濃度が高まります。そのため石ができやすい環境になるのです。

⚫︎頻尿・残尿感
 冷たい飲み物の摂りすぎや自律神経の乱れにより、膀胱の働きが不安定になることもあります。

◉ 水分補給の正しいポイント

夏は「とにかく水を飲めばよい」と思われがちですが、実際には飲み方の工夫が必要です。
一度に大量に飲まず、少量をこまめに摂取する
冷たい飲み物ばかりではなく常温や温かいものも取り入れる
適度にミネラル(塩分やカリウム)を補う
お茶やコーヒーは利尿作用があるため、飲みすぎに注意
これらを意識することで腎臓への負担を減らせます。

◉ 整体からみる腎臓・泌尿器のケア
整体では、体液の循環を妨げる「姿勢のゆがみ」や「筋肉の緊張」を整えることを大切にしています。腎臓や泌尿器の働きが低下すると、腰部や背中に不快感を感じる方も多く、これは血流や神経の通り道に影響しているサインです。
腰回りの調整:腎臓は腰の高さにあるため、腰椎や骨盤の歪みを整えることで血流や神経の流れをサポートします。
自律神経のバランスを整える:交感神経と副交感神経の切り替えを促し、膀胱や腎臓の働きを調和します。
全身の循環改善:肩や背中の緊張を緩めることで血液・リンパの流れをスムーズにし、水分代謝を助けます。

🔴 当院では内臓整体によって直接的に腎臓、臓器にアプローチをします。無痛整体です。

◉ セルフケアのポイント
整体の施術と合わせて、日常生活で意識できることも多くあります。

⚫︎ 軽いストレッチ
 特に腰や背中のストレッチは腎臓周りの血流を良くします。

⚫︎ 入浴や温熱療法
 シャワーだけで済ませず、湯船で体を温めると循環が促されます。

⚫︎ リズムある生活
 寝不足や不規則な生活は腎臓に大きな負担をかけます。

⚫︎ 適度な運動
 ウォーキングや軽い筋トレで筋肉ポンプを働かせ、むくみを防ぎます。

◉ まとめ
夏は腎臓や泌尿器にとって過酷な季節です。汗による脱水、冷房による冷え、水分摂取の乱れ――これらが重なると体内のバランスが崩れ、不調の原因になります。
整体では、骨格や筋肉、自律神経の調整を通じて腎臓や泌尿器の働きをサポートすることができます。水分補給の工夫や日常のセルフケアと合わせて、体全体の循環を整えることが夏を快適に過ごすポイントです。
不調を感じる前の「予防」としても整体は役立ちますので、ぜひお気軽にご相談ください。

さくら堂整体院
腎臓や泌尿器の不調からくる体のだるさやむくみ、腰の重さでお悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。
📞 お問い合わせ:0568-61-8888
💬 LINE予約:https://lin.ee/AsftS7O
さくら堂整体院の特徴

当院では、肩こり、腰痛を中心に自律神経症状のお悩みの方が多く、交通事故による、「むち打ち」ではひどいと、めまい、しびれ、頭痛など目には見えない不定愁訴の症状でおこまりの方が多く来院されます!当院の特徴は肩こりなら肩の治療、坐骨神経痛なら坐骨神経痛の治療をするのではなく、その身体の問題点を探し治療することを基準として、お悩みを改善に導きます。

その他、自律神経失調症、ヘルニア、産後の腰痛、尿漏れ、不眠、不妊、顎関節症、生理痛、子宮内膜症、便秘、冷え性、捻挫、外反母趾、モートン病など当院では改善に導いてます。

◉《治療法》 オステオパシー、無痛整体、猫背矯正、美脚矯正、自律神経整体、内臓整体、頭蓋骨調整、筋骨格バランス整体、身体の状態と優先順位、患者様の希望をもって治療プランを立てさせて頂きます!

Newメニュー 自律神経失調症、めまい、耳鳴り、 当院では自律神経整体を行ってます。 体と心から整えます。最近では、朝起きれない不登校で困っている方も改善に導いています。

治療内容は、 1️⃣内臓、頭蓋骨、筋膜整体、全身バランスを調整する事 オステオパシー 2️⃣カウンセリング(心のケア) この2つの角度から整えます。

特に予約日以外もメール、LINEにて 相談、アドバイスもあり大変喜ばれて います。

◉《治療の考え方》 姿勢、内臓、自律神経の3つのバランスを整えることで、ベストな身体の自然治癒力を出せるよう施術します。 身体の「ゆがみ」を整えて、血流を良くして、免疫を上げ、ホルモンバランスを整え、 自律神経を整え健康な身体に作りあげます!

こんな方が当院に 病院、接骨院、マーサージなどに通って も思うように良くならない方! 何院、回っても治らない! 是非相談くださいね

初めての方限定キャンペーン!
24時間いつでも予約が可能♪
G-7KNJPFGPF5