季節の変わり目に起こるぎっくり腰
季節の変わり目って体調を崩しやすいですよね。
でもそれって、風邪や熱なんかだけじゃないんです。
この時期になると多くなるのがぎっくり腰。
あの痛〜い魔女の一撃があなたの生活にも潜んでいるかもしれません。
さて、
じゃあなんでぎっくり腰になるのでしょうか?
この時期特有の季節的な内容もふまえながら少し見ていきましょう。
「気温の問題」
まずひとつは気温の問題。
今年は昨年までと比べると暖冬だと言われています。
体感としてもかなり暖かいですよね
(夜の気温がぐっと下がっているので平均気温でいうとあまり変わらないと思います。)
実はこれがミソ。
朝晩の差が激しいって体調を崩しやすい原因の一つなんだけど、筋肉や骨格にもそう。
気温の乱高下が激しいと疲労が溜まりやすくなってしまうんですよね。
「冷えはやはり天敵!」
次に体に影響を与えるのは冷え。
ぎっくり腰の原因になるものに冷えもあるんですよね。
なぜ冷えなのかというと、寒い時って体を縮こめませんか?体を縮こめて筋肉を震わせる事で熱を作るのが、ボクたち人間の機能。
たしかに生きる上ではなくてはならない機能ではあるんだけれども、
縮こまるということは使った筋肉は硬くなってしまうんですよね。
硬くなった筋肉は背骨や腰の関節の動きも邪魔してしまうわけです。硬くなった筋肉や関節を無理やり動かすとどうなるかは・・・イメージがつきますよね。
無理に動かすってことはあんまりいい事ではないんです。
「そしてストレス」
この時期、年度末は何かと忙しい時に忙しいことが重なるものです。
ストレスほど体に害のあるものはありません。
日ごろのストレスも感じないようにするのはなかなか難しい。。。解消する方法、上手く付き合っていくことが大切なんです。
「要因は多いほど」
ぎっくり腰になりやすいです。
ひとつよりもふたつ。
さらにみっつと。
いくつも要因は重なるほどぎっくり腰は起こります。
逆にいうと、この要因を削っていくとぎっくり腰にはなりにくいんですよね。
これって言われると当たり前だけど、うっかりしがちな事実。腰痛はちょっとした所からも始まります。
普段から健康な生活を送るためにも体調を整えたいですね^^